<文献番号> :MM-62-7-09-1     
<発行機関名>:ほんの森出版             
<文献名>  :月刊 学校教育相談 2009年 2月号         
<副題>   :                              
<著者名>  :学校教育相談所(編集)
<書名・巻・号>:月刊 学校教育相談 2009年 2月号 第23巻第3号
<刊行年度> :2009.02
<研究分野・教科等>:教育相談
<概要>   :◆特集1:小1プロブレム、中1ギャップへの対応(1)小1プロブレムを防ぐ「新一年生はまず仮クラス」(2)「小中連携支援シート」で中一での不登校を防ぐ(3)安心しぃや、小学生!ー小中連携紙上ピア・サポート活動ー◆特集2:どうする?高校の特別支援教育(1)どう考え、何を大事にし、どう支援するのかを交流する(2)特別な支援を必要とする定時制高校生へのかかわり(3)私立中学・高校での特別支援教育ー生徒の現状と支援体制に関する実態調査から◆【思春期クライシスに寄り添う】:第11回<二極化する関係性」>◆【グループワークトレーニングでかかわり合う力を育てる】:第11回<日常の教育活動に生かせる技法>◆連載(第23回):(1)通常学級でできる!“サッと”“ふわっと”サポート<図工ー子どもの「思い」をふくらませる>(2)若い先生にこれだけは伝えたい!教育相談のエッセンス<学級経営に活かす教育相談>◆【不登校の子の家族への支援】<親のグループ面談>
◆【学校で使えるコーチング】:第11回<子どもたちの向上心をさらに引き出す>
◆【先生のためのやさしい精神医学】:第55回<解離性障害(2)>
<索引語>  :小1プロブレム、中1ギャップ、新一年生、仮クラス、小中連携支援シート、不登校、小学生、小中連携、ピア・サポート活動、高校、特別支援教育、特別な支援を必要とする生徒、定時制高校生、私立中学・高校、支援体制、実態調査、
思春期、クライシス、二極化、関係性、グループワークトレーニング、日常の教育活動、技法、通常学級、図画工作、子どもの思い、教育相談、学級経営、不登校、親、グループ面談、コーチング、向上心、精神医学、解離性障害
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜96