<文献番号> :TM-1-22-01-210    
<発行機関名>:岩手県立総合教育センター             
<文献名>  :教育研究 岩手 2008 Vol.96        
<副題>   :                              
<著者名>  :
<書名・巻・号>:教育研究 岩手 2008 Vol.96   
<刊行年度> :2008.12
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :特集:これからの岩手の教育を目指して○論説:岩手発の「学校改革」○解説:(1)学校経営の改革の鍵を握る校長のマネジメント力(2)生徒と事実に帰る○提言:今教育に求めるもの○実践事例:(1)学校と家庭との協働による「八重畑小学校まなびフェスト」の推進(2)水沢中学校で目指しているいわて型コミュニティ・スクール構想◆講演記録:平成19年度第51回岩手県教育研究発表会講演会より「授業研究と新しい学校づくり」◆研究・実践交流:(1)研究報告:個別の教育支援計画の活用(2)指導実践:学習定着度状況調査結果の効果的な活用(3)実践交流:人とかかわる力をはぐくみ、互いのよさが響き合う保育の在り方(4)教材開発のポイント:教材教具の工夫◆センターからの発信:(1)研究の紹介:小学校外国語活動の推進に関する研究(2)教師のためのワンポイントアドバイス:@≪学級経営Q&A≫幼児一人一人が共に育ち合う指導は「園内支援体制」づくりからA≪教科指導Q&A≫書き手一人一人の自立をうながす作文指導、学習をとおして育てる「関心・意欲・態度」の評価B≪領域指導Q&A≫食育推進のための校内体制整備及び連携のあり方C≪教育相談Q&A≫健康相談活動によって明らかになったいじめへの対応、通常の学級における特別な支援を必要とする児童・生徒への指導・支援
<索引語>  :学校改革、学校経営、校長、マネジメント力、事実、協働、まなびフェスト、コミュニティ・スクール、授業研究、学校づくり、個別の教育支援計画、学習定着度状況調査、保育、教材開発、教材教具の工夫、小学校外国語活動、学級経営、幼児、園内支援体制、教科指導、書き手、自立、作文指導、関心・意欲・態度、領域指導、食育推進、校内体制、教育相談、健康相談活動、いじめへの対応、通常学級、特別な支援を必要とする児童・生徒、指導、支援
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜76