<文献番号> :MM-11-09-1     
<発行機関名>:明治図書出版株式会社             
<文献名>  :道徳教育 2009年 2月号 No.608         
<副題>   :                              
<著者名>  :道徳教育編集部(編集)
<書名・巻・号>:道徳教育 2009年 2月号 No.608 49巻2号 
<刊行年度> :2009.02
<研究分野・教科等>:道徳
<概要>   :◆特集:「教師の語彙力」〜ことばと言葉で心をつなぐ〜(1)論説/「教師の語彙力」(2)この場面、どっちの発問にしますか(3)子どもを変えた、教師も変わったあの一言(4)子どもの心を聞き取る語彙力(5)実践/語彙力が生きた道徳授業◆連載:○子どものこころ、親の思い<「青年期の挫折と再生」>○CHAMP・心の教育プログラム「特別活動と心の教育」○道徳の時間50年とこれからの道徳教育<「道徳における評価をどのように行うか」>○わたしの道徳授業・小学校<「食べる?食べない?命と向き合う授業」○わたしの道徳授業・中学校<「心に残る道徳の授業」○子どもの心を育てる発問の工夫<「道徳的価値の自覚を深めるために」○道徳授業の「よさ」を解明する<公開授業参観記@>○道徳・最新オリジナル資料<「小麦のルーツをたずねて」>○今日はどんな道徳授業かな?「授業の基本を広めるーその1−」
<索引語>  :教師の語彙力、ことば、言葉、心、発問、子どもの心、道徳授業、親の思い、青年期、挫折、再生、特別活動、心の教育、道徳の時間、道徳教育、道徳、評価、小学校、命、中学校、発問の工夫、道徳的価値、自覚、公開授業、小麦、ルーツ、
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜88