<文献番号> :MM-02-09-1     
<発行機関名>:明治図書出版株式会社             
<文献名>  :社会科教育 2009年 2月号 No.598         
<副題>   :                              
<著者名>  :
<書名・巻・号>:社会科教育 2009年 2月号 No.598 46巻2号
<刊行年度> :2009.0
<研究分野・教科等>:社会
<概要>   :◆特集:新社会科“活用型学習の教材・教具”一覧(1)新要領"方法知→内容知"をどう受け止めるか(2)シンポ=活用型学力に必要な学習材とは(3)活用型の新学習材ーアメリカ教科書の日本バージョンを習作する(4)小学校=あると盛り上がる新単元の教材・教具一覧(5)中学校=あると盛り上がる新単元の教材・教具一覧(6)こんなのいかが?=手づくり教材資料開発のオモシロ例◆小特集:社会科の特質に応じた"道徳指導"を考える◆連載講座(第11回):(1)経済の視点なくして社会科が成立するかーお金の流れと社会科授業ー<経済の国際化による視点転換>(2)"歴史事件"を現代の裁判制度で読み解く<「足尾銅山鉱毒事件」を裁く>(3)小学校 新学習指導要領の重点指導事項<社会形成・参画力の基礎を培う指導>(4)中学校 新学習指導要領の重点指導事項<近現代の学習、伝統、文化、世界の歴史>(5)"動く歴史事実"と"動いた教科書記述"<前世の報い?生類憐れみの令の狙いは何処にあるか>(6)身近な題材でする金融学習<「企業は消費者に何を提供するか」の授業化・教材化>(7)教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導<都道府県・世界の国々・時代の流れ>◆わが県の情報:ここに「この授業あり」(長野県の巻)
<索引語>  :新社会科、活用型学習、教材・教具、新学習指導要領、方法知、内容知、活用型学力、学習材、活用型、新学習材、アメリカ教科書、日本バージョン、習作、小学校、新単元、中学校、手づくり教材資料、社会科、道徳指導、経済、お金、社会科授業、国際化、視点転換、歴史事件、裁判制度、足尾銅山鉱毒事件、重点指導事項、社会形成、参画力、近現代、学習、伝統、文化、世界の歴史、歴史事実、教科書記述、生類憐れみの令、金融学習、企業、消費者、授業化、教材化、社会科基本学力、都道府県、世界の国々、時代の流れ、長野県
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜136