<文献番号> :MM-05-2-09-1     
<発行機関名>:音楽之友社             
<文献名>  :教育音楽 小学版 1月号         
<副題>   :授業・行事・課外活動・社会教育にすぐ役立つ!       
<著者名>  :日本教育音楽協会(編集)
<書名・巻・号>:教育音楽 小学版 1月号 第64巻第1号・通冊745号
<刊行年度> :2009.01
<研究分野・教科等>:音楽
<概要>   :◆特集:卒業行事のプランニング [Part1]先生方の感動プランニング○本気で頑張る姿は美しい○確かな授業が卒業式の基になる○心から気持ちが「伝えられる」卒業式をめざして○心伝え感動を分かち合う卒業式に[Part2]『旅立ちの日に』指導のワンポイント◆[カラー] まるごとwatch!:ミュージック&リズムスTOKYO KIDS〜発表披露コンサート〜◆連載(第10回):(1)こんなときどうする?楽しく歌うために<発声練習 その4>(2)さとあき in the pocket 授業に使えるあんな手・こんな手<合唱ハニホ>(3)こうすればうまくいく!鑑賞指導<鑑賞力が身につく教材提示の工夫〜>(4)わはは流こんな授業はいかが?<番外編「音の絵本コンサートvol.8ももたろう>◆連載(第46回):(1)「山ちゃんの楽しいリズムスクール<『HAPPY・サークル』>(2)簡単!音楽づくりのヒント作曲なんてへっちゃらだ〜<やってみないと分からない音楽>◆連載(第22回):(1)授業にそのまま活用!学習プリント<どれみとともだち>◆連載(13回):授業ですぐに使える!マサさんの鍵ハモ講座<『ふるさと』>
◆連載(第58回):○使ってみようデジタルIT授業に備えて<MIDIおさらい講座>◆[音楽科指導事例] 授業をいきいき(第1学年〜第6学年、特別支援学級・学校)◆[別冊付録]:楽譜資料<New Original 音楽劇・合唱・器楽曲集>
<索引語>  :卒業行事、確かな授業、卒業式、コンサート、発声練習、合唱、鑑賞指導、鑑賞力、教材提示、音の絵本、リズムスクール、音楽づくり、作曲、音楽、学習プリント、鍵盤ハーモニカ、デジタル、IT授業、MIDI、特別支援学級、特別支援学校、楽譜資料、音楽劇、合唱、器楽曲
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜92