<文献番号> :MM-16-08-2     
<発行機関名>:日本文化科学社             
<文献名>  :特別支援教育研究 2008年 12月号          
<副題>   :                              
<著者名>  :全日本特別支援教育研究所連盟(編集)
<書名・巻・号>:特別支援教育研究 2008年 12月号 No.616  
<刊行年度> :2008.12
<研究分野・教科等>:特別支援教育
<概要>   :◆特集:現場で悩む教師たちへ○提言:(1)元気で、活力みなぎる学校・教師に(2)教師の仕事を支えるネットワーク○実践例:(1)小学校特別支援学級として(2)「もうひと工夫」の特別支援教育を目指して(3)管理職として思うこと(4)チームワークで取り組んだ特別支援学校教育課程の改善◆第2特集:保護者とともに進める○論説:保護者とともに進める特別支援教育○各方面の方々から:通常学級の教員として・特別支援学級の担任として・進路支援を進める際に必要なこと・学校の関係機関から・保護者の立場から◆時流解題:新発達障害論◆学級経営12カ月◆通常学級における特別支援ーこんなときどうする?ー:<実践編・中学校:個のニーズに応じた支援と学級づくり>◆エッセンシャル基礎知識◆実践レポート:<高等部におけるキャリアアップを図る電卓検定の学習>◆各地の特別支援教育のアイデア:<一人ひとりが主体的に取り組んだ『かくよう入門Q&A』の作成 神戸市より◆研究最前線ー今日的課題に取り組む学校・大学等の紹介ー:<ライフステージに応じたトータルな支援>◆回顧と展望ー歩いた道・進む道:H<自立性・主体性の確保と社会づくり>◆情報トピックス:教科用特定図書法、概算要求などについて
<索引語>  :現場、活力、ネットワーク、小学校特別支援学級、特別支援教育、管理職、チームワーク、特別支援学校教育課程、保護者、通常学級、特別支援学級、担任、進路支援、関係機関、新発達障害論、学級経営、中学校、個のニーズ、支援、学級づくり、基礎知識、高等部、キャリアアップ、電卓検定、神戸市、今日的課題、ライフステージ、自立性、主体性、社会づくり、教科用特定図書法、概算要求
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜64