<文献番号> :MM-09-3-08-2     
<発行機関名>:(社)農山漁村文化協会             
<文献名>  :技術教室 2008年 12月号         
<副題>   :                              
<著者名>  :産業教育研究連盟(編集)
<書名・巻・号>:技術教室 2008年 12月号 第56巻第12号(通巻677号)
<刊行年度> :2008.12
<研究分野・教科等>:技術家庭
<概要>   :◆特集:子どもの世界とものづくり(1)子どもの発達とものづくり<保育における描画・造形活動>(2)図画工作科から見える子どもの創造力(3)ハガキ製作を通した手作業の訓練(4)「こんなものが作りたい!」を子どもたちに<小学4年生の木の車づくり>(5)異校園連携の「ものづくり」教育(6)座談会:ものづくりの教育はいかにあるべきか(7)ものづくりは信頼から◆研究報告:漏刻を作る(2)◆連載:(1)木工の文化誌C<大学での木材・木工教育と私>(2)環境教育への歩みG<板橋区環境教育プログラムの紹介(3)>(3)度量衡の文化誌23<長さと芸術>(4)工業高校の教育力K<生徒とともに歩んだ37年)>(5)発明交叉点21<金属ベローズの小さな世界企業>(6)勧めたい教具・教材・備品38<「必修ロボコン」における設計能力の形成>(7)今昔メタリカ28<錆びない鉄(1)>(8)スクールライフ34<正しい選択>(9)デザインの文化誌97<トランク>◆今月のことば:むかし「栄養」は「営養」だった
<索引語>  :子どもの世界、ものづくり、保育、描画活動、造形活動、図画工作科、子どもの創造力、ハガキ製作、手作業、訓練、異校園連携、ものづくり教育、信頼、漏刻、木工、文化誌、木材教育、木工教育、環境教育、環境教育プログラム、度量衡、長さ、芸術、工業高校、教育力、発明、金属ベローズ、世界企業、教材、教具、備品、ロボコン、設計能力、鉄、スクールライフ、デザイン、トランク、栄養、営養
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜96