<文献番号> :TM-1-92-01-59
<発行機関名>:佐賀県教育センター
<文献名> :安全な理科実験・観察ハンドブック(中学校編)
<副題> :
<著者名> :
<書名・巻・号>:安全な理科実験・観察ハンドブック(中学校編)
<刊行年度> :2008.03
<研究分野・教科等>:理科
<概要> :◆<T 物理分野>:1 観察・実験器具、装置の正しい使い方(光・音・電流と磁界・運動とエネルギー)◆<U 化学分野>:1 観察・実験器具、装置の正しい使い方(加熱時使用器具・ガラス器具等・測定機器・その他の器具)2
安全な観察・実験のポイント◆<V 生物分野>:1 観察・実験器具、装置の正しい使い方 2 安全な観察・実験のポイント◆<W 地学分野>:1 観察・実験器具、装置の正しい使い方 2 安全な観察・実験のポイント◆<X 薬品の正しい使い方とその管理>:1 理科薬品 2 理科薬品の管理 3 化学的特性からみた理科薬品の保管・管理 4 理科薬品の一般的取り扱い 5 試薬の調整 6 毒物・劇物・危険物の管理 7 廃棄薬品・実験廃液等の処理◆<Y 野外観察>:1 野外観察の指導と安全指導◆<Z 実験・観察を安全に行うための指導と事故発生時の対応>:1 実験・観察を安全に行うための指導 2 事故発生時の対応◆<[ 付録>◆<\ 参考文献・URL>◆<] 索引>
<索引語> : 理科実験・観察、物理、観察器具、実験器具、装置、光、音、電流、磁界、運動、エネルギー、化学、加熱、ガラス器具、測定機器、安全な観察、安全な実験、生物、地学、薬品、理科薬品、化学的特性、試薬、毒物、劇物、危険物、廃棄薬品、実験廃液、野外観察、安全指導、事故発生
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数> :1〜116