<文献番号> :MM-26-08-2     
<発行機関名>:社団法人 初等教育研究会             
<文献名>  :教育研究 2008年 9月号 No.1279         
<副題>   :                              
<著者名>  :
<書名・巻・号>:教育研究 2008年 9月号 No.1279 第63巻・第9号  
<刊行年度> :2008.09 
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :◆巻頭言/問題の所在◆特集:小学校英語で育てる力○特集について(1)日本の英語教育、こう考えればもっとよくなる!(2)コミュニケーション能力の「素地」を育てる外国語活動(3)コミュニケーションの基盤とは?(4)小学校英語のあり方(5)中学校教師から見た小学校英語と中学校英語との連携◆インタビュー 今、この人に聞く(小林克也)◆連載:(1)<いま>を生きる子どもたち(第6回)<「子どもが好き」はきれいごと?>(2)食と子ども(第18回)<防災の食育を今>◆全国/授業とれたて便:(1)小学校の英語教育(2)学び合う喜びを共感できる学習活動◆教育@ワールド:スイスの小学校教育◆研究紹介/新研究企画部:新研究主題『独創』の教育(2)◆研究発表:(1)図工:視線をかりる(2)音楽:短い旋律づくり<3年>(3)理科:「手回し発電機」の教材化(4)算数:算数科における「伝え合う力」を考える
(5)社会:「水産業で学ぶ価格と費用」<5年>(6)国語:「比べ読み」を手立てとした説明文の授業
<索引語>  :小学校英語、英語教育、コミュニケーション能力、素地、外国語活動、コミュニケーション、中学校教師、中学校英語、食、防災、食育、学習活動、スイス、小学校教育、独創の教育、図工科、視線、音楽科、旋律、理科、発電機、教材化、算数科、伝え合う力、社会科、水産業、価格、費用、国語科、比べ読み、説明文<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜91