<文献番号> :MM-51-08-2     
<発行機関名>:学事出版             
<文献名>  :月刊 高校教育 2008年 9月号         
<副題>   :                              
<著者名>  :高校教育研究会(編集)
<書名・巻・号>:月刊 高校教育 2008年 9月号 第41巻第11号 
<刊行年度> :2008.09 
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :◆今月の特集:そろそろ定年後も考えませんか?(1)定年後の生活設計(2)退職教員をどう活用していくか(3)定年後も学び続ける(4)いざ、退職してみて◆短期連載:「専門性」から「ものづくり」へC◆報告:第16回日本高校教育学会◆巻頭インタビュー:教育改革を「読む」下◆連載(第6回):(1)進路指導室の椅子<暑さ・熱さの9月>(2)学校現場から見た都立高校改革<教員の育成と人事考課制度について>(3)学校革新への道<学校の自己革新と支援システム>◆連載(第18回):(1)判例から教育現場を考える<部活動指導中の死亡事故における過失と損害賠償請求>(2)管理職研修セミナー<「教員採用試験」に学ぶ>(3)【イギリス発】教育改革の舞台裏<11歳の選択K>(4)悪魔と天使の法学入門<体罰の是非>◆連載(第42回):(1)現代高校生事情<10代が開催した「社会起業支援サミット」>(2)特色ある、個性ある私学<女子学院中学校・高等学校>◆学校経営のチェック・ポイント<学校生活への回帰に導く指導体制づくり>◆今月の学校講話(9月):2学年保護者会
<索引語>  :定年後、生活設計、退職教員、退職、専門性、ものづくり、教育改革、進路指導室、学校現場、都立高校改革、教員の育成、人事考課制度、学校革新、自己革新、支援システム、判例、教育現場、部活動指導、死亡事故、過失、損害賠償請求、管理職研修、教員採用試験、イギリス、法学入門、体罰、現代高校生、社会起業支援、私学、学校経営、学校生活、回帰、指導体制づくり、学校講話、保護者会
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜116