<文献番号> :MM-30-08-2     
<発行機関名>:明治図書出版株式会社             
<文献名>  :授業研究 21 2008年 8月号 No.622         
<副題>   :授業力アップへの挑戦                    
<著者名>  :
<書名・巻・号>:授業研究 21 2008年 8月号 No.622 46巻8号 
<刊行年度> :2008.08
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :◆特集:言語活動充実による「言語力」の向上○提言・「言語力」の充実がなぜ必要か(1)「言語力」の向上・国語科ではどこに重点を置くか(2)「言語力」の向上・算数・数学科ではどこに重点を置くか(3)「言語力」の向上・社会科ではどこに重点を置くか(4)「言語力」の向上・理科ではどこに重点を置くか◆連載(第5回):(1)現場からの提言・基礎学力強化プログラム<教師力を高めるシステム作りが必要である>(2)探究型の授業をどう創るか<向山型「分析批評」しかない>(3)授業力の上達論<カード分類で内部情報を蓄積させる!>(4)授業力の鍛え方<松藤司氏の代案提示に学ぶ>(5)理科好きを育てる<電磁石に入る前の復習に、4時間は必要である(その1)>(6)理科教育復興論<応用軽視から、応用重視の理科教育に変革>(7)教師修業のために<教材研究のしかたを磨くー関係あるものから本論へ(3)><索引語>  :言語活動、言語力、国語科、算数・数学科、社会科、理科、基礎学力強化、教師力、システム作り、探究型授業、分析批評、授業力、カード分類、内部情報、代案提示、理科好き、電磁石、実験、理科教育復興論、応用軽視、応用重視、理科教育、教師修業、教材研究
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜78