<文献番号> :MM-17-2-08-2     
<発行機関名>:明治図書出版株式会社             
<文献名>  :学校マネジメント 2008年 8月号 No.621         
<副題>   :“経営と管理”をインターフェイスする!           
<著者名>  :
<書名・巻・号>:学校マネジメント 2008年 8月号 No.621 47巻10号
<刊行年度> :2008.08
<研究分野・教科等>:学校経営
<概要>   :◆特集:(1)新教育課程の校内研修:切り口はどこかーと聞かれたら(2)教育課程の前倒し=予想される移行措置事項とは(3)新教育課程の具体化ステップと校内研修の方向(4)新教育課程編成ー学校裁量の幅と可能性(5)新教育課程の重点テーマと校内研修のポイント(6)教育課程編成と年間時数カウントの基礎知識ー何をどう計算し職員に周知するかー◆連載講座(第5回):(1)教育思想の温故知新ー日本の古典に学ぶ<『うひ山ふみ』の説く学問入門法(その2)>(2)最強の反教師論ー文句あるなら出てこい<小学校教師はスーパーマン(ウーマン)か?(3)学力・授業力UPにつながる学校評価マネジメント<本物を目指す校長の力>(4)指導主事は授業のどこを見ているか<見ること・聞くこと・話すこと>(5)新しい学校経営ウオッチング<ゴーン流で変えた学校文化>(6)教師の気になる言動ー止めさせる効果があるアプローチ<子どもが見えていない〜授業編(1)〜>(7)戦後教育問題史ーあの時代は何だった<現実を覆い隠す言葉の怖さに自覚的でありたい> 
<索引語>  :新教育課程、校内研修、教育課程、移行措置事項、新教育課程編成、学校裁量、年間時数、教育思想、温故知新、古典、学問入門法、反教師論、小学校教師、スーパーマン(ウーマン)、学力、授業力、学校評価マネジメント、校長の力、指導主事、見ること、聞くこと、話すこと、学校経営、学校文化、戦後教育
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜78