<文献番号> :TM-1-64-02-149     
<発行機関名>:神戸市総合教育センター             
<文献名>  :平成19年度 神戸市総合教育センター研究報告         
<副題>   :第360号(小学校国語)読む力をつける方策をさぐる 第361号(小学校算数)数学的な考え方の評価問題と発展的な問題の作成           
<著者名>  :
<書名・巻・号>:平成19年度 神戸市総合教育センター研究報告  第360号(小学校国語)読む力をつける方策をさぐる 第361号(小学校算数)数学的な考え方の評価問題と発展的な問題の作成 
<刊行年度> :2008.03
<研究分野・教科等>:その他
<概要>   :◆(小学校国語)読む力をつける方策をさぐるー個の力を集団の中ではぐくむ単元を構想するー 1 はじめに 2 研究の概要 (1)研究課題 (2)研究内容 (3)成果と課題 3 実践報告(課題研究:1年「ずうっと、ずっと、大すきだよ」 4年「一つの花」 5年「大造じいさんとガン」 6年「川とノリオ」 1年「くじらぐも」 2年「お手紙」 2年「スイミー」 6年「やまなし」)◆(小学校算数)数学的な考え方の評価問題と発展的な問題の作成ー応用的、発展的な問題による授業に即した数学的な考え方の評価のあり方ー T はじめに U 研究の経緯 V 問題解決的学習展開 W 教材の二層構造化・授業の二層構造化 X 「数学的な考え方」の中のストラテジーについて Y 算数科における領域別の主なストラテジーを中心とした数学的な考え方 ○実践記録:第1学年 大きな数の指導を通して 第2学年 量と測定「長い長さをはかろう」 第5学年 式と計算 第5学年「円をくわしく調べよう〜円周と円の面積〜」の指導 第6学年「比べ方を考えよう」〜かめをうさぎに勝たせよう〜(単位量あたり)   
<索引語>  :小学校国語科、読む力、個の力、単元、小学校算数科、数学的な考え方、評価問題、応用的な問題、発展的な問題、問題解決的学習、二層構造化、ストラテジー、算数科、大きな数、量、測定、式、計算、円、円周、円の面積、比べ方、単位量あたり
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜178