<文献番号> :MM-51-08-2     
<発行機関名>:学事出版             
<文献名>  :月刊 高校教育 2008年 7月号         
<副題>   :                              
<著者名>  :高校教育研究会(編集)
<書名・巻・号>:月刊 高校教育 2008年 7月号 第41巻第8号 
<刊行年度> :2008.07 
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :◆今月の特集:高校で求められる「学力」とは(1)ゆとり教育、学力低下論、そしてこれからの教育へ(2)今、高校教育で求められる学力と評価とは(3)学習意欲と進路希望における家庭背景の影響(4)「学びのスキル」育成から組織的「学力向上」へ(5)『統合学力』教育を軸にした新たな学校経営(6)教室の生徒を前に考える高校生の学力(7)学力世界一の国から学ぶこと◆短期連載:「専門性」から「ものづくり」へA◆特別企画:拓殖大学学長インタビュー◆巻頭インタビュー:「子どもは変わった」を認識すべきだ<下>◆連載(第4回):(1)進路指導室の椅子<進路指導室は第2応接室>(2)学校現場から見た都立高校改革<開かれた学校づくりの推進>(3)学校革新への道<学校革新に向けた校長の役割>◆連載(第16回):(1)判例から教育現場を考える<指導が不適切な教員の認定と長期特別研修の妥当性>(2)管理職研修セミナー<「伝統ある専門高校」の復活を>(3)【イギリス発】教育改革の舞台裏<11歳の選択I>(4)悪魔と天使の法学入門<教員の言論と大学の責任>◆連載(第40回):(1)現代高校生事情<実践型インターンシップを教えよう!>(2)特色ある、個性ある私学<東京女学館中学校・高等学校>◆学校経営のチェック・ポイント<学年の特性に留意し学期を締めくくる>◆今月の学校講話(7月):夏季勉強合宿開校式
<索引語>  :学力、ゆとり教育、学力低下論、高校教育、評価、学習意欲、進路希望、家庭背景、学びのスキル、組織的学力向上、統合学力、学校経営、専門性、ものづくり、進路指導、進路指導室、学校現場、都立高校改革、学校づくり、学校革新、校長の役割、判例、教育現場、不適切な教員、長期特別研修、管理職研修、専門高校、イギリス、教育改革、現代高校生、実践型インターンシップ、私学、学校経営、学校講話
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜120