<文献番号> :MM-03-5-08-2     
<発行機関名>:明治図書出版株式会社             
<文献名>  :楽しい算数の授業 2008年 7月号 No.287         
<副題>   :                              
<著者名>  :「楽しい算数の授業」編集部(編集)
<書名・巻・号>:楽しい算数の授業 2008年 7月号 No.287 23巻7号  
<刊行年度> :2008.07
<研究分野・教科等>:算数数学
<概要>   :◆特集:夏休みに使える!自習ワークシート集【総論】:夏休みワークシートの望ましい課題【学年別実践事例】:(1)1年<少しずつでも毎日学ぶ習慣を!>(2)2年<数字を見つけて問題作り>(3)3年<基礎・基本をしっかりおさえて、算数を楽しもう>(4)4年<1学期のふくしゅうをがんばろう!>(5)5年<1学期のまとめ これでバッチリ!>(6)5年<基礎・基本と考える力の育成を>(7)6年<楽しく取り組める1学期の復習>(8)6年<1学期の学習内容を確実に定着させるワークシート>◆授業力アップ!今月の授業と発問◆連載:楽しい授業の情報・連載講座・【算数が好きになる問題】(1)1年/きれいなおはなをさかせよう(2)2年/何ができるかな?(3)3年/けい算れっ車 スタート(4)整理をしよう(5)5年/計算する前に考えよう(6)6年/かき方は、何通り?〜一筆がき編〜◆連載:(1)算数授業奮戦記<子どもの生活の中からの問題探し>(2)算数教育ホットニュース<反復(スパイラル)による教育課程編成と学習指導>(3)学力テスト予想問題にチャレンジ!<大きく育つかな?>(4)新教育課程で算数科はどう変わるのか<算数の新学習指導要領の概要>(5)算数好きの子どもを育てる授業の改善<「当たり前!」と思っている算数授業像は当たり前か?>Bー自力解決の意義と方法を問い直すー(6)数学的理解研究を生かした算数教育<数学的理解の深化の課程をとらえる教師の視点(1)「数学的思考の対象」への着目>(7)指導と評価と支援の一体化<つまずきと支援>(8)人間愛に基づく算数の指導と評価<多角形の内角の和A>
<索引語>  :夏休み、自習ワークシート、ワークシート、数字、問題作り、基礎・基本、算数、1学期、復習、考える力、学習内容、授業力、一筆書き、問題探し、算数教育、反復、スパイラル、教育課程、学習指導、学力テスト、新教育課程、算数科、新学習指導要領、算数好き、自力解決、数学的理解研究、数学的理解、数学的思考、つまずき、支援、人間愛、多角形、内角
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜72