<文献番号> :MM-20-2-08-1
<発行機関名>:日本幼稚園協会
<文献名> :幼児の教育 5月号
<副題> :乳幼児期の育ちと保育を考える
<著者名> :
<書名・巻・号>:幼児の教育 5月号 第107巻 第5号
<刊行年度> :2008.05
<研究分野・教科等>:幼児教育
<概要> :○巻頭言:子ども中心の保育○幼児とともに「うたう」こと○入園時保育に望まれる、保育者への支援○「発達される」という感覚○子どもと保育の情景P<気持ちが集まる一瞬>○ある日○発達心理学者の子育て奮戦記(3)<一病息災>(3)若手研究者からの報告(4)<出産行動決定のメカニズム>○新連載・壱岐島便り(1)<おかげさまの暮らし>○お茶の水女子大学「幼・保・大」連携保育研究の試みP<乳児保育実践の省察にむけて>○保育の現場から<かしわもちやさん>
<索引語> :保育、幼児、保育者、支援、子育て、一病息災、若手研究者、出産行動、幼・保・大連携保育、乳児保育
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数> :1〜64