<文献番号> :MM-51-08-1     
<発行機関名>:学事出版             
<文献名>  :月刊 高校教育 2008年 5月号         
<副題>   :                              
<著者名>  :高校教育研究会(編集)
<書名・巻・号>:月刊 高校教育 2008年 5月号 第41巻第6号 
<刊行年度> :2008.05 
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :◆今月の特集:新学習指導要領の方向性と高校の課題(1)学習指導要領改訂のポイントと課題(2)「共通性」と「多様性」からみた指導要領改訂(3)高校学習指導要領の変遷(4)高大の教育接続と高校教育の方向性(5)専門学校からみた学習指導要領の改訂◆連載(第26回):悲鳴をあげる学校<イチャモンは伝染(うつ)る>◆連載(第2回):(1)進路指導室の椅子<様々な退学理由>(2)学校現場から見た都立高校改革<都立高校改革のターニングポイント>(3)学校革新への道<学校革新に取り組んだ3年間>◆連載(第14回):(1)判例から教育現場を考える<教職員の自動車通勤(校内駐車)に対する裁量をめぐって>(2)管理職研修セミナー<PISAの結果から>(3)【イギリス発】教育改革の舞台裏<11歳の選択G>(4)悪魔と天使の法学入門<刑事裁判と「真実の発見」>◆連載(第38回):(1)現代高校生事情<経営に目覚める高校生を支援せよ>(2)特色ある、個性ある私学<愛唱歌が取り持つ縁・共生の道>◆学校経営のチェック・ポイント<指導体制を点検し教育経営の強化を図る>◆今月の学校講話(5月):新採教員へ
<索引語>  :新学習指導要領、学習指導要領改訂、共通性、多様性、高校学習指導要領、高大教育接続、高校教育、専門学校、進路指導、退学理由、学校現場、都立高校改革、学校革新、判例、教育現場、自動車通勤、校内駐車、管理職研修、PISA、教育改革、刑事裁判、現代高校生、高校生、私学、愛唱歌、学校経営、指導体制、教育経営、学校講話、新採用教員
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜108