<文献番号> :MM-80-08-1     
<発行機関名>:学事出版             
<文献名>  :学校事務 2008年 5月号         
<副題>   :                              
<著者名>  :
<書名・巻・号>:学校事務 2008年 5月号 第59巻第5号 
<刊行年度> :2008.05
<研究分野・教科等>:学校経営
<概要>   :◆特集:学校組織マネジメント研修(1)大切なことは、具体的に「やれるものからやってみる」こと(2)より高い専門性と多様な経験を持った人材の育成が必要(3)学校事務は機能であり、教育と経営をつなぐのが学校事務(4)組織としてマネジメントの発想を取り込む素地ができてきた(5)「ロールプレイ・ディベート」と「SWOT分析」をグループ形式で実施◆特別企画:平成19年度 事務職員研修(高等学校)講座報告・平成19年度 事務職員研修(高等学校)講座報告「筑波おろし」◆連載:○事務職員へこの1冊<新聞の片隅に。>○学校事務職員必読!学校経営の基本判例<公立保育所の民営化と仮の差し止め>○子どもの健康と環境を守る学校づくりー大人も子どもと同じ空気を吸っているー<第2回 学校環境衛生の規準(1)>○学校事務職員のための情報管理基礎知識<第2回 通信の暗号化>○学校事務の夢をかたちにー田村地区事務研の取り組みー<第2回 研修・研究ガイドラインに夢を託して>○教育法令用語の解説<会計管理者>○緒方信一の教育随想<高度情報化社会がもたらした究極のいじめ>○教育調査を読む<小学校英語の必修化>○学校事務職員フレッフレー!<「ラポート」をどう作るか?> 
<索引語>  :学校組織マネジメント、専門性、人材の育成、学校事務、マネジメント、ロールプレイ・ディベート、SWOT分析、グループ形式、学校事務職員研修、高等学校、学校事務職員、学校経営、基本判例、公立保育所、民営化、差し止め、健康、環境、学校づくり、学校環境衛生、情報管理、通信、暗号化、研修・研究ガイドライン、教育法令用語、会計管理者、教育随想、高度情報化社会、いじめ、教育調査、小学校英語、必修化、ラポート
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜116