<文献番号> :MM-80-08-1     
<発行機関名>:学事出版             
<文献名>  :学校事務 2008年 4月号         
<副題>   :                              
<著者名>  :
<書名・巻・号>:学校事務 2008年 4月号 第59巻第4号 
<刊行年度> :2008.04
<研究分野・教科等>:学校経営
<概要>   :◆特集:トータルプロデューサーを目指す(1)共同実施の広がりが学校のビジネス・マネジメントに新しいイメージを与えつつある(2)トータルプロデューサーを目指すということは「どうすれば出来るか」考えること(3)こどものための学校づくりに向けて私たちが今やるべきこと(4)新しい時代に向けて「前例がないからやる」という強い意識を(5)「学校経営に参画する」ことは「校長を補佐する」こと◆特別企画:(1)高校管理職座談会「高校での管理職のあり方とは」(2)高知県南国市の共同実施◆環境教育ドキュメントB:下呂市立湯屋小学校発◆連載:○事務職員へこの1冊<自己紹介は短めに>○学校事務職員必読!学校経営の基本判例<高校教育と原級留置処分>○子どもの健康と環境を守る学校づくりー大人も子どもと同じ空気を吸っているー<第1回シックスクールを知っていますか?>○学校事務職員のための情報管理基礎知識<第1回 学校法人でも取得が始まっているPマークとISMS>○学校事務の夢をかたちにー田村地区事務研の取り組みー<第1回 学校事務の夢を描こう!>○教育法令用語の解説<学校評価と学力テスト>○緒方信一の教育随想<現行学習指導要領の足元を崩した2000年問題>○学校事務職員フレッフレー!<「雨ニモマケズ」は国民誌ー学校に掲示して!> 
<索引語>  :トータルプロデューサー、共同実施、ビジネス・マネジメント、学校づくり、学校経営、高校管理職、環境教育、学校事務職員、基本判例、高校教育、原級留置処分、健康、環境、シックスクール、情報管理、学校法人、Pマーク、ISMS、学校事務、夢、教育法令用語、学校評価、学力テスト、教育随想、現行学習指導要領、国民詩
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜116