<文献番号> :MM-09-3-08-1
<発行機関名>:(社)農山漁村文化協会
<文献名> :技術教室 2008年 4月号
<副題> :
<著者名> :産業教育研究連盟(編集)
<書名・巻・号>:技術教室 2008年 4月号 第56巻第4号(通巻669号)
<刊行年度> :2008.04
<研究分野・教科等>:技術家庭
<概要> :◆特集:情報教育の課題とオープンソース(1)必履修科目「情報」に期待される内容(2)中学生のプログから見る危険性と「いじめ」問題(3)情報モラルと技術の授業(4)少しずつオープンソースへ移行しよう(5)「OSP基本パッケージ」を授業に使ってみませんか?(6)オープンソースコンピュータを使ってみた(7)LinuxOSを利用したコンピュータの活用(8)学びを広げるICTを活用した授業実践◆論文:家庭科における福祉教育(2)◆連載:(1)工業高校の教育力C<工業高校こそ高等学校>(2)新しい自転車物語I<ドイツの自転車ライフ>(3)度量衡の文化誌O<環境による長さの変化>◆勧めたい教具・教材・備品30:技術科教室設備への提案◆産教連研究会報告:家庭科でものづくり
<索引語> :情報教育、情報科、プログ、いじめ問題、情報モラル、オープンソース、OSP基本パッケージ、オープンソースコンピュータ、LinuxOS、コンピュータ、ICT活用、授業実践、家庭科、福祉教育、工業高校、教育力、高等学校、自転車、ドイツ、度量衡、環境、長さ、教具・教材、備品、技術科教室
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数> :1〜96