<文献番号> :MM-04-4-07-2     
<発行機関名>:明治図書出版株式会社             
<文献名>  :楽しい理科授業 2007年 12月号 No.496         
<副題>   :                              
<著者名>  :
<書名・巻・号>:楽しい理科授業 2007年 12月号 No.496 39巻12号   
<刊行年度> :2007.12
<研究分野・教科等>:理科
<概要>   :◆特集:08年度 理科授業マネジメントの重点(1)指導要領改定への動きと理科マネジメントの方向(2)理科をマネジメントする“プラン・ドゥ・シー”(3)08年度の理科をマネジメントする重点はここだ(4)08年度の理科をマネジメントと指導計画の重点◆小特集:「道徳の時間」にすぐ使える理科小話◆連載(第9回):(1)科学リテラシー入門ー子どもにどんな力をつけるか 概念的・方法的理解(2)新指導要領で授業をつくるー焦点はここだ 理科の現状と課題、改善の方向性(上)(3)理科で読解力をつけようー科学的思考力を伸ばすために 課題の克服に向けてB(4)なぜA子ちゃんは間違えたかー誤答から指導の盲点が見える 左利きにどう対応していますか?(5)“理科って面白い”を実感させる授業の工夫 生徒にとって学習する喜びが実感できる素朴概念調査法を通して(6)“理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 液状化現象を知ろう!(7)ネット情報をシェアする 教室に鳥瞰的環境教育を授業化する@CO2 削減のための商品の選び方を考えるA省エネに対する感度が悪いのは?
<索引語>  :理科授業マネジメント、指導要領改定、プラン・ドゥ・シー、指導計画、道徳の時間、理科小話、科学リテラシー、概念的・方法的理解、新指導要領、読解力、科学的思考力、左利き、素朴概念、液状化現象、ネット情報、鳥瞰的環境教育、授業化、CO2 削減、省エネ
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜74