<文献番号> :MM-30-07-2     
<発行機関名>:明治図書出版株式会社             
<文献名>  :授業研究 21 2007年 11月号 No.613         
<副題>   :授業力アップへの挑戦                    
<著者名>  :
<書名・巻・号>:授業研究 21 2007年 11月号 No.613 45巻11号 
<刊行年度> :2007.11
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :◆特集:研究的模擬授業の効果を確かめる(1)提言・研究的模擬授業のよさは何か(2)名人がすすめる研究的模擬授業とは(3)研究的模擬授業体験で何がわかったかー小学校(4)研究的模擬授業体験で何がわかったかー中学校(5)サークルの模擬授業審査でわかったこと(6)研究的模擬授業のためにどんな準備をしたか◆連載・読解力向上をめざす授業づくり・第8回:(1)国語科でめざす授業づくり「大反響!新分析批評ワーク(2)社会科でめざす授業づくり「一行のまとめをトピックセンテンスとして文章を書かせるB(3)算数科でめざす授業づくり「TOSSサマーセミナーー「時刻表の授業」ーPISA型読解力育成の授業モデルー(4)理科でめざす授業づくり「写すことも勉強です」◆連載・第8回:(1)日本人の気概を教える≪小学校≫世界最先端の発電システム「海洋温度差発電」は、日本人の誇りである(2)日本人の気概を教える≪中学校≫世界に誇る「崇高な規範意識」(3)子どもの規範意識の育て方:規範意識を高める家庭との連携強化策(4)授業の技を磨く:教師に足りないものを増やす技
<索引語>  :研究的模擬授業、読解力向上、授業づくり、国語科、社会科、算数科、理科、トピックセンテンス、TOSS、時刻表、PISA型読解力、日本人、気概、海洋性温度差発電、規範意識、家庭との連携、授業の技
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜78