<文献番号> :MM-28-2-07-2     
<発行機関名>:金子書房             
<文献名>  :児童心理 2007年 11月号 No.868         
<副題>   :子どもの心を育む教師と親のために              
<著者名>  :
<書名・巻・号>:児童心理 2007年 11月号 No.868 第61巻第16号
<刊行年度> :2007.11
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :◆特集:子どものモラルと道徳教育(1)今、子どものモラルと道徳教育を考える(2)誌上シンポジウム:どうする?どうなる?これからの道徳教育(3)コメント:道徳教育の「アクトローカル」を考えよう(4)行動こそが基本だ(5)子ども・生命・スピリチュアリティー道徳教育の根幹をなすものとは(6)学校で宗教をどう教えるか(7)道徳性の発達と規範意識の育成(8)「畏敬の念」を培う道徳教育(9)モラルを育てるコミュニケーション(10)いじめに走る子へのかかわり(11)「いい子」のモラルに問題はないか◆新しい道徳教育のアプローチー学校での実践から(1)体験活動を生かす総合単元的な道徳学習(2)生命を考える授業(3)社会性と道徳性の双方を育てる◆性のモラルハザードと子どもたち◆愛国心の教育を考える◆「情報モラル」指導の現状と課題◆子どもにモラルが身につく家庭◆[インタビュー クローズ・アップ!]紛争地で生きる人たちを撮り続けて◆若い教師たちへ[2]:雑務は修行の一部である◆連載(第11回):(1)講座・特別支援教育の実際<算数・国語の授業でできる「気になる子」へのアセスメント(2)ソリューション・バンクー学校・家庭のもんだい解決事例集<学校組織に有効なソリューション・フォーカスト・アプローチ
<索引語>  :モラル、道徳教育、宗教、道徳性、規範意識、畏敬、コミュニケーション、いじめ、体験活動、道徳学習、生命、社会性、道徳性、モラルハザード、愛国心、雑務、特別支援教育、算数科、国語科、気になる子
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜144