<文献番号> :TM-9-36-38-1028     
<発行機関名>:財団法人 発達科学研究教育センター             
<文献名>  :発達研究         
<副題>   :(財)発達科学研究教育センター紀要             
<著者名>  :
<書名・巻・号>:発達研究 2007 Vol.21
<刊行年度> :2007.08
<研究分野・教科等>:教育課題
<概要>   :1.「努力したこと」についての回想的記述の分析:日米中比較
2.母子の相互行為における指さし 3.子どもの本にみる文化的スクリプト 4.文化的学習における社会的パートーナーの役割 5.青年ー両親間の葛藤調整過程に関する面接調査 6.日本・中国・米国の学生が重視する主人公の特徴 7.アメリカ在住日本人,日系人児童へのプレイセラピー(遊戯療法)の実施とその効果の実証的検討研究 8.保育園児の調整・仲直り行動における身体接触に注目した日英比較検討 9.乳児は他者の体験を我が事のように感じるか? 10.障害者(児)・乳幼児・高齢者の共生による相互的発達に関する研究 11.幼児の複合概念の理解の発達過程 ○【平成18年度学術研究助成事業による論文(中間報告として)】
12.運動発達障害児の体力特性とその測定方法に関する研究 13.多動性・衝動性の高い児童の対人関係の発達を促す臨床心理学的援助に関する研究 14.幼児にとっての被援助と不快感情(中間報告) 15.母親の育児ストレスと母子相互交渉16.幼児の動物の死の概念と,ペットロス経験後の生命観の変化に関する研究
17.身振りから捉える幼児期の大規模空間表象の発達(1) 18.軽度発達障害のある幼児の行動変容に関する実践的研究 19.幼稚園児におけるICTリテラシー教育が子どもに与える影響について 20.2006年国際ワークショップ・公開講演会報告 21.平成19年度研究助成「発達科学研究教育奨励賞」(趣意)   
<索引語>  :回想的記述、指さし、文化的スクリプト、文化的学習、社会的パートーナー、面接調査、主人公、日系人児童、プレイセラピー、保育園児、身体接触、障害者(児)、乳幼児、高齢者、共生、相互的発達、複合概念、運動発達障害児、体力測定、多動性、衝動性、対人関係、臨床心理学的援助、被援助、不快感情、育児ストレス、母子相互交渉、死、生命観、身振り、乳幼児期、大規模空間表象、軽度発達障害、行動変容、幼稚園児、ICTリテラシー教育、ワークショップ
<対象校種・対象者>:教職員
<対象学年> :
<総頁数>  :1〜222