<文献番号>:374−232

<研究報告発行機関名>:教育開発研究所

<主題>  :学校を活性化する組織マネジメント 管理職のテクニック

<副題>  :

<著者名> :葉養正明・編

<研究報告書名・巻・号>:学校を活性化する組織マネジメント 管理職のテクニック

<刊行年度> :2004.02

<掲載ページ>:1〜256

<研究分野・内容>:学校経営

<研究内容の要約>:◆はじめに◆第1章 学校への組織マネジメントの発想の導入とは(1)学校の組織マネジメントとは何か(2)今なぜ、学校へ組織マネジメントが求められているのか(3)校長の経営ビジョンと経営戦略とは(4)学校への企業の管理職経験者の導入(民間人校長)は効果的に進んでいるのか(5)企業でのライン・アンド・スタッフ型組織を学校経営にどう生かすか(6)企業での目標による管理を学校経営にどう生かすか(7)学校の数値目標をどう考えるか(8)組織を活性化するコミュニケーションスキルとは(9)学習組織の発想を生かす組織マネジメントの導入◆第2章 組織マネジメントを導入する実践のポイント(1)組織マネジメント導入で求められる校長のリーダーシップ(2)組織マネジメント導入で求められる教頭のリーダーシップ(3)組織マネジメント導入で求められる主任のリーダーシップ(4)組織マネジメントを導入する際の課題(5)教職員間の教育観の違いを組織にどう生かすか(6)組織はなぜマンネリ化するのか(7)効果的な時間割編成をどのように進めるか(8)学校財務・予算のマネジメントをどのように進めるか(9)職員会議の運営をどのように図るか(10)学校の事務・業務の効率化をどのように図るか(11)地域住民の学校運営への参加をどう進めるか(12)学校評議員制度をどのように活用するか(13)学校の自己点検・自己評価をどのように進めるか◆第3章 管理職として教職員のモラールの向上をどう図るか(1)経営方針の共通理解と教職員の意識改革をどう進めるか(2)信頼される学校と教職員の資質向上とは(3)個々の教職員の特性を生かし、モラールを向上させるには 他◆第4章 組織が動く、教師が動く校内組織体制をどう確立するか(1)教職員間のコミュニケーションをどう活性化するか(2)教職員の異動で停滞しない組織体制をつくる(3)学校の組織運営力が問われる学校行事をどのように進めるか 他◆第5章 学校を活性化する組織マネジメントを踏まえた研修(1)校内研修で組織マネジメントの共通理解をどのように深めるか(2)企業のマネジメントの手法に学ぶ校内研修をどのように進めるか(3)校内研修の評価をどのように行うか 他

<索引語>:組織、マネジメント、学校、教育観、活性化、管理職、意識改革、体制、研修、

<研究対象>:教職員

<研究報告書の種類>

<対象学年>