<文献番号>:375.1−438−4

<研究報告発行機関名>:明治図書出版株式会社

<主題>  :若い教師に贈るこの一冊4 教師は算数授業で勝負する

<副題>  :

<著者名> :横地 清・著

<研究報告書名・巻・号>:若い教師に贈るこの一冊4 教師は算数授業で勝負する

<刊行年度> :2006.06

<掲載ページ>:1〜196

<研究分野・内容>:算数・数学

<研究内容の要約>:◆第1章:教師は授業で勝負する(1)授業勝負(2)事例(3)授業勝負への期待◆子どもの自立発展の素晴らしさ(1)10までの分解の体得(2)平面図形と空間図形の相似の体得(3)授業は「自立発展の法則」を生かす◆学習内容はたえず発展する(1)バラ数による計算(2)確率(3)地球儀の幾何(4)平面と空間の領域◆数学を勉強しよう(1)「本来数学勉強」の必要(2)論理(3)「文字言語」から「プレゼンテーション」へ(4)小数学を創ろう(5)展望的数学勉強(未来展望の「未来数学勉強」)◆教育課程の研究(1)「本来教育課程」(2)5歳児と1・2年の幾何学(3)3・4年の幾何学(4)5・6年の幾何学(5)小学校6か年の数学教育の領域◆第2次世界大戦後の数学教育の発展(1)敗戦後の急速な発展(2)自立運動と国際的展望、管理的敷衍の進行(3)「科学化運動」と「生きる数学」(4)「情報化」「国際化」「総合学習」の進展(5)今日の数学教育の諸問題

<索引語>:授業、自立、発展、幾何、勉強、課程、数学教育、

<研究対象>:教職員

<研究報告書の種類>

<対象学年>