<文献番号>:MM−30−06−2

<研究報告発行機関名>:明治図書出版 株式会社

<主題>  :授業研究 9月号(599号)

<副題>  :

<著者名> :

<研究報告書名・巻・号>:授業研究 9月号(599号)

<刊行年度> :2006.09

<掲載ページ>:1〜78

<研究分野・内容>:教育課題

<研究内容の要約>:◆特集:子どもへの「目線」を鍛える(1)提言・授業における「目線」がなぜ大切か(2)子どもへの「目線」−下学年児への留意点(3)子どもへの「目線」−上学年児への留意点(4)子どもへの「目線」−中学生への留意点(5)特別支援の必要な子への「目線」(6)教科の授業で「目線」を鍛える◆連載:逆転現象が起きる発問づくり(1)国語科発問づくりのコツ:「分析批評」入門期の発問(2)社会科発問づくりのコツ:「一番」を問う(3)算数科発問づくりのコツ:「黒板を写す」この活動で、できるようになる(4)理科発問づくりのコツ:体重計の針は、止められるか−六年・心臓のはたらき◆連載(1)ミス退治運動の呼びかけ:【説明文】指導ミスが減る 教師の【素読力アップ】で国語ミス退治(2)ノート指導の改革提案:理科ノートスキル(実験編)(3)授業力アップの課題:個人の修業と授業批評者の存在が不可欠の条件である(4)授業づくりとネタ開発:魔法の壺のはたらきでできる「黒酢」

<索引語>:目線、授業、発問、ミス、黒酢、

<研究対象>:教職員

<研究報告書の種類>

<対象学年>