<文献番号>:MM−03−5−02−1

<研究報告発行機関名> :明治図書出版株式会社

<主題>  :楽しい算数の授業 3月号(第211号)

<副題>  :次年度につなげる1年間のまとめ

<著者名> :「楽しい算数の授業」編集部

<研究報告書名・巻・号>楽しい算数の授業 3月号(第211号)  次年度につなげる1年間のまとめ

<刊行年度> :2002.03

<掲載ページ>:1〜72

<研究分野・内容> :算数・数学

<研究内容の要約>:◆【実践化に向けて】未来を拓き、知恵を生かす「1年間のまとめ」に!◆【特集に基づく実践事例】(1)小学1年:ひき算のしかたを考えよう!(2)小学2年:「2けた−1けた」のあん算をくふうしてやってみよう!(3)小学3年:ふしぎなかけ算をみつけよう(4)小学4年:どんな形になるのかな?(5)小学5年:式から図形を考えよう(6)小学6年:ペッグゲーム◆小特集:年間計画・時間割作成のアイデア(1)【実践例】(ア)【1年】ゆとりを生かす年間計画の工夫(イ)【2年】自ら学び自ら考える年間指導計画を目指して(ウ)【3年】ゆとりのある算数指導を!(エ)【4年】「重点化」や「生活との関連」を図る(オ)【5年】指導内容を整理して、実態に合ったものを(カ)【6年】核になる学習からの発展・挑戦◆【算数が好きになる問題】(1)小学1年:シンデレラのばしゃ(2)小学2年:くふうして数えよう!(3)小学3年:シーソーであそぼう!(4)小学4年:環境について考えよう!(5)小学5年:10×10が使えるかな?(6)小学6年:1箱にはいっているみかんの数は?◆【楽しい授業の情報】(1)算数教育ビギナー講座(2)連載・新教育課程へ向けての最終チェック(3)連載・算数教育最前線情報◆【連載講座】(1)連載・中山理の算数授業指南(2)連載・算数の「よさ」の徹底研究(3)連載・数学的な考え方を育てる興味ある問題(4)21世紀の教育課程を考える

<索引語>:未来を拓き、知恵を生かす、年間計画・時間割作成のアイデア

<研究対象> :教職員

<研究報告書の種類> :

<対象学年>: