<文献番号>:MM−07−3−03−1
<研究報告発行機関名>:大修館書店
<主題> :体育科教育 5月号 51巻 5号
<副題> :みんなが伸びる「ボ−ル運動」「球技」の授業
<著者名> :「体育科教育」編集部(編)
<研究報告書名・巻・号>:体育科教育 5月号 51巻 5号 みんなが伸びる「ボ−ル運動」「球技」の授業
<刊行年度> :2003.05
<掲載ページ>:1〜80
<研究分野・内容>:保健体育
<研究内容の要約>:◆口絵・連載:日本で一番受けたい体育の授業◆巻頭エッセイ:「体育の授業を総合芸術に◆特集:みんなが伸びる「ボ−ル運動」「球技」の授業(1)[座談会]球技の分類と学習内容を考える(2)子どものつまずきを解消させる教師の視点(3)ボール運動、球技の作戦・戦術をどう教えるか(4)[座談会]作戦・戦術をどう教えたらよいか(5)〈ボール運動の系統性と学習内容を考える〉(ア)本校独自のボールゲームを例に(イ)攻守入り乱れ型のボール運動を例に(ウ)中学校の球技を例に(6)フラッグフットボールの系統性と授業実践(7)みんなが伸びるバレーボールの授業(8)ゲーム創りでみんなが伸びるテニスの学習◆連載(1)スポーツ記者の目(2)風速計(3)Q&A 若手教師のための相談室(4)子どもの目を輝かせる教材と教師の関わり(5)職員室のひとりごと(6)学校と地域をつなぐ総合型地域スポーツクラブ(7)文部科学省だより(8)英語でスポーツ!ボール・レクター(9)運動の楽しさと基礎・基本を学び合う体育学習(10)現場で役立つメンタルトレーニング(11)スポーツ「新・職人」賛歌(12)エッセイ◆特別寄稿:北京五輪の陰に見る香港の挑戦◆催し物案内
<索引語>:体育、授業、作戦、戦術、北京五輪、
<研究対象>:教職員
<研究報告書の種類>:
<対象学年>: