<文献番号>:MM−05−3−02−2
<研究報告発行機関名>:株式会社音楽之友社
<主題> :教育音楽[中学高校版] 8月号 第46巻 第8号
<副題> :
<著者名> :
<研究報告書名・巻・号>:教育音楽[中学高校版] 8月号 第46巻 第8号
<刊行年度> :2002.08
<掲載ページ>:1〜98
<研究分野・内容>:音楽
目次:◆イヴェントを観る◆音の生まれる場所◆授業中おじゃまします!◆放課後の楽人たち◆学園に響く箏の音◆地球の音を聴く◆ネットワーク◆音研ただいま研究中◆クローズアップ◆こんなことやってますウチの学校◆読んでみようこんな本◆学校で使えるおススメソフト◆中学特集:「学習プリント」をつくろう!(1)生徒が見通しをもって活動できる「学習の手引」のつくり方(2)音楽の楽しさを体感できる授業のための「ワークシート」(3)「ちょっとひと工夫」が授業の充実につながる「学習プリント」を使ってみませんか(4)『日本の音楽に親しもう〜箏に挑戦〜』における「ワークシート」の活用(5)「学習カード」は生徒の感性・成長を知るコミュニケーションツール◆高校特集:がんばれ!校内合唱祭(1)「来年は頑張るぞ!」と受け継がれてゆく合唱祭(2)飛躍的成長を遂げた生徒たち(3)一人一人をよく知り、励まし、褒めることを通して自信と生きる力を◆文楽入門◆クニちゃんガクちゃんの日本音楽入門◆30分であなたも和楽器が弾ける!◆笛を求めて◆今を生きる音楽家たち◆青島広志の音楽ノ解体新書◆続・美しい響きを育てるア・カペラのうたいかた◆合唱おもしろカタログ◆ヒダノ修一のTAIKOたたいてドンドコドン!◆民族音楽であそぼう◆楽しい授業をつくろう◆別冊付録:新作による合唱曲集
<索引語>:音、学習、合唱、
<研究対象>:教職員
<研究報告書の種類>:
<対象学年>: