<文献番号>:TM−7−36−383

<研究報告発行機関名>:明星大学通信教育部

<主題>  :明星大学通信制大学院研究紀要 教育学研究 第6号

<副題>  :

<著者名> :

<研究報告書名・巻・号>:明星大学通信制大学院研究紀要 教育学研究 第6号

<刊行年度> :2006.08

<掲載ページ>:1〜159

<研究分野・内容>:その他

<研究内容の要約>:◆論文(1)指導力不足教員に対応する校長の支援的リーダーシップに関する研究(2)高卒進路未定者拡大阻止の一考察(3)視覚障害学生に対する教材提供について(4)「児童遊園」という思想(5)環境とのかかわりによる幼児期の発達に関する研究(6)助産師の考える「良い出産」に関する調査研究(7)診療放射線技師養成所学校における「設置の趣旨」による教育課程についての研究◆研究ノート:国語科教育における「漢字検定」導入の効果について◆修士論文概要(1)情報教育の現状と教師に望まれる情報教育のスキルの考察(2)学校におけるメデイア・リテラシー教育について(3)幼児教育場面における音楽劇の現状と展望(4)診療放射線技師養成所学校における「設置の趣旨」による教育課程についての研究(5)作業療法士養成課程における臨床実習に関する研究(6)看護師養成課程における看護実践能力の教育に関する研究(7)助産師の考える「良い出産」に関する調査研究(8)虐待の連鎖をもつ母親の主体形成への支援に関する考察(9)看護師における育児ストレス(10)多文化主義への一考察(11)歴史教育を行うための今日的な授業方法(12)看護学生のリスク感性について(13)5年一貫看護師教育の在り方について(14)成人期の軽度発達障害者におけるセルフヘルプ・グループに関する研究(15)視覚障害学生に対する教材提供について(16)介護労働の継続性と子育て支援・両立支援の関わる一考察(17)保育学生の幼・保意識形成に関する研究(18)現代社会における幼稚園の在り方に関する考察(19)リハビリテーション看護の技術教育について(20)専門学校入学前後の教育情報との差異における進路選択に関する一考察(21)生涯教育におけるエアロビックダンス導入の可能性(22)高卒進路未定者拡大阻止の一考察(23)慢性血液透析患者看護に関する研究(24)指導力不足教員に対応する校長の支援的リーダーシップに関する研究(24)大学生の注意力の実態とメデイア接触の関係(25)スピリチャルな愛の復権(26)「幼児の感性を育てる保育」に関する一考察(27)「児童遊園」という思想(28)児童の読書における遊戯性とその意義(29)「魅力ある」道徳授業の試み(30)紙芝居に関する研究(31)図書館登校する生徒たち◆研究紀要編集委員◆研究紀要編集規程◆編集後記

<索引語>:校長、視覚、幼児、助産、看護、児童、考察、

<研究対象>:教職員

<研究報告書の種類>:論文

<対象学年>