<文献番号>:MM−03−5−03−1

<研究報告発行機関名>:明治図書出版株式会社

<主題>  :楽しい算数の授業 4月号(第224号)

<副題>  :学ぶ楽しさを味わう算数学習

<著者名> :「楽しい算数の授業」編集部(編)

<研究報告書名・巻・号>楽しい算数の授業 4月号(第224号)学ぶ楽しさを味わう算数学習

<刊行年度> :2003.04

<掲載ページ>:1〜72

<研究分野・内容>:算数・数学

<研究内容の要約>:◆総論・算数を「学ぶ楽しさ」とは(1)子どもが学ぶ楽しさを味わうために(2)生きる力を育てる算数指導(3)4月の教室はエネルギーいっぱい◆事例・学ぶ楽しさを味わう算数学習(1)1年:子どもたちをひきつける教師のひと工夫(2)2年:準備を整え、爽やかにスタート(3)3年:学ぶ楽しさと数学的な考え方(4)4年:しきつめ学習で創造的な活動の楽しさを!(5)5年:算数的活動を通して、共に楽しく学ぶ(6)6年:「リズム遊び」から倍数の意味へ◆授業力アップ!今月の授業と評価◆特色あるサークル・学校の研究紹介◆楽しい授業の情報(1)連載・算数教育HOT NEWS(2)連載・算数授業奮闘記(3)連載・個に応じた発展問題事例)◆算数が好きになる問題(1)しゃぼんだまじゃんけん(2)「クラスのうまれた月しらべ」からわかることは?(3)ひき算の答えからかけ算九九へ(4)レッツまちがいさがし!(5)0にできるかな?(6)倍数・約数ビンゴゲーム◆連載講座(1)新連載・データに基づくつまづきの治療と対策(2)新連載・算数的活動とハンズオン(3)新連載・確かな学力をつける算数授業(4)新連載・問題解決学習:その背景的知識(5)新連載・算数の発展的な学習

<索引語>:算数、楽しさ、九九、

研究対象>:教職員

<研究報告書の種類>

<対象学年>: