<文献番号>:MM−28−2−06−2

<研究報告発行機関名>:金子書房

<主題>  :児童心理 8月号臨時増刊 第60巻 第12号

<副題>  :思春期の子への理解とかかわり

<著者名> :

<研究報告書名・巻・号>:児童心理 8月号臨時増刊 第60巻 第12号 思春期の子への理解とかかわり

<刊行年度> :2006.08

<掲載ページ>:1〜161

<研究分野・内容>:生徒指導

<研究内容の要約>:◆特集:思春期の子への理解とかかわり◆思春期の子どもにかかわる教師と親へ(1)思春期とはどういう時期か(ア)自分自身を見つめ直す時期(イ)親子の関係の変化と子の自立(ウ)友人関係や異性関係への発達的視点(エ)カラダの変化に伴うこころの変化(オ)熱中そること・醒めること(2)現代社会と思春期(ア)真のメデイア・リテラシーとは(イ)女の子の思春期(ウ)男の子の思春期(エ)非行臨床から見る思春期(3)思春期の子にどうかかわるか(ア)「わかる」と言う前にすべきこと(イ)思春期の子の反抗とどう向き合うか(ウ)思春期の子どもが望む進路支援(エ)発達障害のある子の思春期(4)学校における思春期の子へのかかわり(ア)生活態度・生活習慣への指導(イ)暴力行為などの問題行動への対応(ウ)生徒の異性関係が問題になったとき(5)家庭における思春期の子へのかかわり(ア)親子のコミュニケーション(イ)生活習慣が乱れてきたとき(ウ)気になる子どもの友だち関係(ウ)「性に関する話題」にどう対応するか(6)キーワード別・思春期の問題行動への理解と援助(ア)過剰なダイエット(イ)リストカット(自傷行為)(ウ)薬物(ドラッグ)依存(エ)夜遊び・深夜徘徊(オ)不登校(カ)家庭内暴力<索引語>:思春期、異性、生活、問題、

<研究対象>:教職員

<研究報告書の種類>

<対象学年>