<文献番号>:MM−26−06−2

<研究報告発行機関名>:社団法人 初等教育研究会

<主題>  :教育研究 10月号(通巻1256号)

<副題>  :

<著者名> :

<研究報告書名・巻・号>:教育研究 10月号(通巻1256号)

<刊行年度> :2006.10

<掲載ページ>:1〜91

<研究分野・内容>:教育課題

<研究内容の要約>:◆ファインダー◆写真で見る◆巻頭言:発想◆風紋(1)メールは日本語を壊す?(2)夢に終わった夢(3)私の算数最後の授業◆特集:算数教育の本質を問い直す(1)特集について(2)人間形成における算数教育の役割(3)算数教育の本質と『算数的な考え方』(4)数学的な考え方を育てる授業構成(5)数学的な見方・考え方の活用の場を積極的につくることが算数好きを育てる(6)活用の原動力こそ算数の本質◆インタビュー:今、この人に聞く◆リレー連載:教育イノベーション/特色ある授業づくり 授業評価から授業改善を!◆連載 子どもたちは今:第19回 子どもの発するノイズを聴く◆リレー放談:全国教育長が語る/先人と地域の教育力◆らくうしょう(1)子どもって…(2)今月の朝会から(3)使ってみませんか(4)ちょっとした工夫(5)私の旅(6)写真を語る/ファインダー(7)写真を語る/写真で見る…(8)せんせいの本棚(9)せんせいの本棚◆世界の教室から:ハンブルグからの便り◆授業研究/低学年理科(2年):学びを生かす低学年の理科授業の試み◆研究発表(1)道徳:〈礼儀の構造〉「礼儀」の授業(2)体育:側方倒立回転前ひねりからハンドスプリングへ(3)図工:低学年における「色」を楽しむ題材と指導のあり方(4)理科:「学びの文脈」をもたせ、知識の活用を図る「説明活動」(5)算数:ハンズオンで算数授業 同じ四角形を描くには(6)国語:確かな読みの力をつけるために 

<索引語>:発想、本質、教育、地域、研究、

<研究対象>:教職員

<研究報告書の種類>

<対象学年>