<文献番号>:MM−11−06−2

<研究報告発行機関名>:明治図書出版 株式会社

<主題>  :道徳教育 10月号 No.579

<副題>  :

<著者名> :

<研究報告書名・巻・号>:道徳教育 10月号 No.579

<刊行年度> :2006.10

<掲載ページ>:1〜87

<研究分野・内容>:道徳

<研究内容の要約>:◆特集:指導法あれこれ〜今、道徳授業がおもしろい!〜◆論説/「道徳授業を熱く語ろう」:(1)道徳授業の原点を見詰める(2)子どもの実態を生かす発問等の吟味(3)発問を通して生徒と共に思いを深める◆一工夫で道徳授業をおもしろくする(1)笑顔のあふれる授業づくり(2)自ら学び、自ら考える力を育てる道徳授業(3)発問を生かして授業充実させる工夫(4)何を伝えたいのか、何を語るのかで中心発問が決まる 他◆子どもたちを引きつける指導法・発問(1)小学校:「読み聞かせ」による授業(2)中学校:日常道徳授業構想のためのストラテジー・リストアップ 他◆実践/この「指導法・発問」が生きた!とっておきの授業(1)小学校低学年:入学して初めての道徳授業(2)小学校中学年:「友達のよさ」をじっくり見つめる道徳授業(3)小学校高学年:子どもの姿から授業を構想する(4)中学校:資料の中で権利・義務・責任を意識させる 他◆連載(1)俳句に見る日本人の心「浮世の月見過ごしにけり末二年」(2)子どものこころ、親のおもい「問題を共有する力」(3)心の力を育てる教師の道徳授業力「成長発達とともに子どもが学び方を変える」(4)わたしの道徳授業・小学校「ワークシートで授業」(5)わたしの道徳授業・中学校「人間の弱さや醜さを克服し、前向きに生きようとする意欲を育てる」(6)道徳授業の基礎講座「『道徳の授業展開マニュアル』を考える」(7)道徳授業の「よさ」を解明する「道徳教育における学びの方法」(8)園田雅春の教育つれづれ帖「生きているだけで愛されていると感じる時」(9)道徳・最新オリジナル資料「『しあわせ』って」(10)全小道研ニュース(11)全中道研会報(12)ほのぼの道徳の授業

<索引語>:指導、道徳、克服、授業、

<研究対象>:教職員

<研究報告書の種類>

<対象学年>