<文献番号>:MM−11−06−2

<研究報告発行機関名>:明治図書出版 株式会社

<主題>  :道徳教育 9月号 No.578

<副題>  :

<著者名> :

<研究報告書名・巻・号>:道徳教育 9月号 No.578

<刊行年度> :2006.09

<掲載ページ>:1〜87

<研究分野・内容>:道徳

<研究内容の要約>:◆特集:「畏敬の念」〜大いなるもの、美しきもの〜◆解説/「畏敬の念」とは:ためらうことなく「畏敬の念」を教えよ◆コラム/「畏敬の念」を感じたとき(1)「畏れ」とは(2)「師」(3)散歩に出かけ、畏敬の念を感じよう(4)大いなるものの声を感じて 他◆「畏敬の念」を育てる環境づくりアイデア(1)「感動」が「畏敬の念」を育てる(2)学級便りは学級全体の親子の交換日記(3)ひとつのことを多目的に何回も扱う◆実録/「畏敬の念」の授業づくり(1)小学校:子どもの心の中を生かす授業の準備(2)中学校:生徒の気高さを見つける喜び 他◆実践/「畏敬の念」の授業(1)小学校低学年:物語を活用して「畏敬の念」をはぐくむ(2)小学校中学年:身近な動物たち、特に牛を中心に目を向けさせて(3)小学校高学年:心に響く道徳授業の指導の工夫(4)中学校:七千年の命 他◆連載(1)俳句に見る日本人の心「大の字に寝て涼しさよ寂しさよ」(2)子どものこころ、親のおもい「現実とともに生きるとは」(3)心の力を育てる教師の道徳授業力「教室の一斉的な学習から「空間」を広げる」(4)わたしの道徳授業・小学校「授業研究『お母さん泣かないで』」(5)わたしの道徳授業・中学校「人間の弱さや醜さを克服し、前向きに生きようとする意欲を育てる」(6)道徳授業の基礎講座「道徳の授業をもっと大切にしよう」(7)道徳授業の「よさ」を解明する「道徳教育における学びの方法」(8)園田雅春の教育つれづれ帖「なんという無様な『指導』か」(9)道徳・最新オリジナル資料「一人じゃない」(10)全小道研ニュース(11)全中道研会報(12)ほのぼの道徳の授業

<索引語>:畏敬、響く、克服、授業、

<研究対象>:教職員

<研究報告書の種類>

<対象学年>