<文献番号>:TM−1−23−02−22

<研究報告発行機関名>:宮城県特殊教育センター

<主題>  :平成17年度 特殊教育長期研修員報告書

<副題>  :

<著者名> :

<研究報告書名・巻・号>平成17年度 特殊教育長期研修員報告書

<刊行年度> :2006.03

<掲載ページ>:1〜220

<研究分野・内容>:障害児教育

<研究内容の要約>:◆【長期研修A】研究報告(1)難聴学級担任への自立活動の指導に関する聾学校からの支援の在り方についての一考察(2)重度・重複障害児の教育的ニーズに応じた指導を行うための保護者との連携の在り方(3)知的障害養護学校児童生徒が地域の中で豊かに生きるための学習の在り方を探る◆【長期研修B】研究報告(1)Aさんが見通しを持って課題に取り組む力を育てるための指導の一試み(2)Bさんの移動能力を高める指導の一試み(3)Cさんの人とかかわる意欲を高めるための指導の一試み(4)Dさんが、教師の指示を正しく受け止め、学習活動に取り組むことができるための指導の試み(5)Eさんが一斉の学習活動へ参加できるための指導の一試み(6)Fさんの情報活用能力を育成するための指導の一試み(7)Gさんが思っていることを伝えるようになるための指導の一試み(8)Hさんが「分かりやすい」身振りサインを活用する指導の一試み◆【長期研修C】研修報告(1)知的障害児の理解と指導(2)軽度発達障害児の理解と指導−実態に基づいた数学科の指導を通して−(3)軽度発達障害児の理解と指導−友達とのかかわりを持たせるための図画工作科の中心として−(4)情緒障害児の理解と指導−助詞に関する授業作りを通して−(5)情緒障害児の理解と指導−人とのかかわりを広げる指導の在り方を中心として−(6)情緒障害児の理解と指導−生活単元学習の授業作りを通して−◆【長期研修D】研修報告(1)教育相談推進者としての資質と専門性の向上を目指して−K養護学校が地域の相談機関として果たす役割を探る−(2)教育相談推進者としての資質と専門性の向上を目指して−K高等学園が地域におけるセンター的役割を果たすための望ましい校内体制の在り方を探る−

<索引語>:難聴、障害、指導、相談、

<研究対象>:教職員

<研究報告書の種類>:実践研究

<対象学年>: