「ケータイ・ネット」を駆使する子ども、不安な大人

目次:◆はじめに◆第一章 長崎佐世保市の小6女児殺害事件から見えるもの(1)事件はインターネットのせい?(2)「インターネット悪玉論」の危険性(3)恐ろしい大人と子どもの意識のズレ(4)親も教師もどう対処してよいのかわからない(5)事件はメデイアの暴力表現(描写)の影響? 他◆第二章 友人・知人とのネット・コミュニケーション(1)メールは人間関係を維持する必須アイテム(2)携帯が友人関係を良好にすると思う若者(3)ネチケットを知ろう(4)顔の見えないメデイアだからこそできること(5)リアルの延長としてのネット上でのトラブル 他◆第三章 出会い系を求める子どもたち(1)小学生からでも気軽に作成できるHP(3)男子より女子に多い出会い系サイト利用(4)関連事件増加で出会い系規制法(5)出会い系サイト規制児童本人も処罰対象 他◆第四章様々なネット犯罪の紹介とその予防法(1)有害サイト(2)出会い系(3)猥せつ画像(4)自殺ほう助(5)ネットオークション 他◆第五章 行政や学校現場での取り組み(1)学校での対応は(2)文科省の提言(3)行政やNPOの連携◆終章 ネットを規制するよりも利用者教育こそ必要(1)東京都がフィルタリングを呼びかけ(2)国家によって「有害」を判断?(3)「相談」が罪となる共謀罪?(4)「第四空間」だったはずのインターネット