新学習指導要領による

目次:◆はじめに◆第1学年の授業の工夫と展開(1)鉛筆によるスケッチの学習(2)想像画を描く(3)空想の世界を描く(4)シナ合板のコラージュ(5)カンプ表現を利用した絵画の指導(6)粘土で動物をつくる(7)貝がらをもとにした平面構成(8)テラコッタによる自分の守り神をつくる◆第2学年の授業の工夫と展開(1)心の中を版で表す(2)身近なものを版で表す(3)頭像をつくる(4)祭りをする人物をつくる(5)クロッキーから平面構成へ(6)凧をつくる(7)事前レポート制作と日本美術の鑑賞◆第3学年の授業の工夫と展開(1)想像画を描く(2)週1時間・1課題の授業展開について(3)浮世絵の鑑賞と多色木版画の制作(4)グループで共同してピカソを描く(5)学校モニュメントを創る(6)レコードジャケットの制作(7)卒業記念のための印刻づくり(8)東西の美術の鑑賞(9)カシュー塗りによる時計の文字盤の制作◆参考資料(1)学習指導要領の変遷(2)参考図書(3)編著者名