教育科学 国語教育 1月号 664号

目次:特集:論争から学ぶ「戦後国語教育60年」(1)提言・この論争から学びたいベスト3(ア)「馬鹿ものども」からの発言(イ)常識が覆えるとき(ウ)読みの教育に関わる論争・対立 他(2)「経験主義単元学習」論争から学ぶ(ア)新教育の「経験主義」と国語科の学力低下(イ)いつ、どのような経験を与えるか(3)「現代仮名づかい・当用漢字」論争から学ぶ(ア)漢字仮名交じり文、表記に関する伝統派と改革派と(イ)母国語としての日本語を再認識(4)「言語教育と文学教育」論争から学ぶ(ア)時代が求める指導理論と指導技術を覚える大切さ(イ)言語技術を使うこと、言語技術に使われること(5)「生活綴り方と作文教育」論争から学ぶ(ア)「書くこと(作文)」教育における目的・内容を解明する手がかりを学ぶ 他(6)「経験主義対能力主義」論争から学ぶ(ア)「経験主義対能力主義」論争からの発展をめざして(7)芦田恵之助「冬景色」論争から学ぶ(ア)解釈・理論・論争のあり方 他(8)斎藤喜博「出口」論争から学ぶ(ア)それは小学校の子ども達が「すぐれた実践記録」「大学教官」と渡りあった記録である 他(9)「活動主義から能力主義へ」論争から学ぶ(ア)言語活動と言語能力の関係を確認する 他◆書評:作文力を伸ばす、鍛える◆国語教育人物詩◆国語教育時評◆現場訪問◆連載(1)国語の授業力の向上(2)国語学力を高める基本実技技法(3)国語科教育が言葉の教育になる日は来るのか(4)到達目標としての言語技術(5)学力保障の説明責任・結果責任