家庭科の授業−実習ガイドブック

目次:◆学校教育でものをつくることの大切さ◆第1章 料理する:食生活の現状と未来に向けて(1)米(ア)ビーカーでごはんを炊く(イ)炊きこみご飯(ウ)かしわもち(2)小麦粉(ア)ほうとう(イ)小麦粉のたんぱく質(ウ)かんたんパンをつくろう(3)いも(ア)じゃがいものポタージュ(イ)スイートポテト(4)野菜(ア)青菜のごまあえ(イ)きんぴらごぼう(5)豆(ア)豆腐づくり(イ)大豆からできるもの(6)卵:かきたま汁(7)魚(ア)いわしのかば焼き(イ)田づくり(ウ)はまぐりのうしお汁(8)肉(ア)ぶた肉のしょうが焼き(イ)フライパン焼きとり(9)沖縄の料理(ア)ゴーヤーチャンプルー(イ)イナムドウチ◆第2章 編む、織る、縫う:編む、フェルト化、織る、縫うことについて(1)編む(ア)ゆび編みでつくるアクリルたわし(イ)リリアン編みで帽子をつくる(2)フェルト(ア)もこもこボール(イ)マフラーをつくる(ウ)帽子をつくる(3)織る:平織りマフラー(4)縫う(ア)だぶだぶズボン(イ)正方形の布からシャツ(ウ)フリースの帽子 他(5)素材を大切に(ア)古布でつくる刺し子の花びん敷き(イ)世界の刺し子(ウ)裂き布で織るコースター 他◆第3章 染める:染めることについて(1)草木染め(ア)藍の生葉染め(イ)たまねぎの皮で染める(2)絞り染め:Tシャツを染める(3)型染め:紅型風型染めコースター(4)日本染色マップ◆第4章 しらべる・表現する:生活を見つめてみよう(1)洗う(ア)汚れが落ちるわけ(イ)家にある洗剤チェック(2)布の実験(ア)布を燃やしてしらべる(イ)しわや弾力をしらべる(ウ)洗たくしてしらべる(3)住環境(ア)学校ウオッチング(イ)通学路ウオッチング(4)表現する(ア)フリースのパクパク人形(イ)牛乳パックのくるくる絵本