技術教室 1月号 No.642

目次:◆特集:評価・評定−私はこう観る(1)たかが評価、されど評価(2)日野工業高等学園の実習教育(3)みんなが「3」を目標に(4)「衣服を選ぶ」教材の評価基準(5)苦手意識を持たせないために(6)2002年評価システムの再活用(7)技術・家庭科の評価をめぐる問題(8)評価の意味を考える◆授業実践:一枚板からのものづくり◆連載(1)明冶の“食育小説”を読む:「食育」の先駆者・村井弦斎(2)四季の味だより:京町家のだいどころから 正月(3)環境つれづれ草:英国の持続可能な都市・地域づくり(4)勧めたい教具・教材・備品:「感動と喜び」の体験から学ぶ(5)食料の安全性を求めて:システムだけでは機能しない(6)地域に根ざした教育:地域と農業高校をむすべ(7)農へのまなざし:生きもの調査が農政の課題になった(8)発明十字路:取り付け簡単なテイッシュハンガー(7)でータイム:有識者(8)デザインの文化誌:おかもち◆産教連研究会報告(1)住居学習について考える(2)住居学習を再検討する◆今月のことば:仲間と米、作ったんだけど◆教育時評◆月報 技術と教育◆図書紹介