学校マネジメント 5月号 No.573

目次:◆“学力づくりをめぐる議論”私の意見◆学力向上フロンテイアスクール体験をして思うこと(1)学校保護者が一体となって学力向上を(2)教師の意識の変化が子どもを変える(3)「指導」は不可欠、しかし・・◆“学力づくり”から見た学校生活の見直し点(1)年間計画のムダ・ムリ発見と改善策(2)学校行事のムダ・ムリ発見と改善策(3)日課表・時間割のムダ・ムリ発見と改善策 他◆いま“学力づくりの方策”の検証と改善策(1)習熟度別指導のムダ・ムリ発見と改善策(2)少人数指導のムダ・ムリ発見と改善策(3)到達度評価のムダ・ムリ発見と改善策 他◆学力づくりは授業づくり:校内モラールの高め方(1)授業参観の仕組み−ムダ・ムリ発見と改善策(2)授業評価の仕組み−ムダ・ムリ発見と改善策(3)教育環境づくり−ムダ・ムリ発見と改善策◆管理職から見た“学力づくり・授業づくり”のポイント(1)指導案チェックのポイントと改善策(2)授業技量の自己評価ポイントと改善策(3)外部評価の入れ方ポイントと改善策 他◆匿名で一言=教職員の勤務評定・自己申告に思うこと◆連載講座/往復書簡−地方分権時代:トップと現場のコミュニケーション(1)新潟市・篠田市長と大森校長の教育問答(2)東京都が進める“学校経営診断”の構想(3)アジア的シチズンシップー道徳教育の再構築(4)「される側」から見上げる「百花繚乱・教育改革プランの採点簿」(5)新しいスクールリーダー像−30代・40代教師への提言(6)子どもの心−成長の軌跡にどう向き合うか(7)校長の仕事日記−HPでの交流録(8)心の健康・研究ネット発:子どもの学校ストレスとメンタルヘルス(9)日本教育をダメにしている−ヒト・モノ・コト(10)文教ニュース