月刊学校教育相談

目次:◆特集1 親の前では「いい子」(1)子どもの多面性にどのように対応するか(2)家でもいい子、学校でもいい子(3)お母さんが訊くから答えたんだ(4)親の期待、子どもの事情◆特集2 eメールを使った相談活動の可能性(1)eメール相談の特徴と活動の留意点(2)なかなか会えない父親との相談にeメールの活用を(3)コミュニケーションを取りたがっていた不登校のA君(4)電子メール相談による不登校児支援の実践◆連載(1)【子どものこころを育てる「ひとこと」探し】親を探すことば探し(2)【アメリカの「スクールカウンセリング」ダイジェスト】刑務所に入れられた親より(3)【とうぶんいけん(登文医研)たより】不登校の子どもが親に望むこと(4)【教育相談時評】二・五人称の視点(5)【本の紹介】子どもの心の危機はほんとうか?(6)【子どもの社会性を育てるソーシャル・スキル・トレーニング】なぜソーシャル・スキル教育なのか(7)【事例で学ぶブリーフセラピー】学校に行けなくなった期待の選手、L君(8)【子どもとも自分ともやわらかにつきあえる論理療法入門】助けられ上手になろう(9)【LD・ADHDの思春期の指導援助入門】LDの「聞く」「話す」の困難(10)【かかわりをつくるワークシート】映画セピア色の風景を観て、同和問題を考える(11)【小学生といっしょに】聞いてみないと本当のことはわからない(12)【高校生との今】ちょっとおかしな面接申し込み  他