研究報告書 第59号

目次:◆平成17年度6ケ月長期研修員/道徳:道徳教育において朝学習を活用する工夫◆平成17年度1か年月長期研修員(1)国語:批判的に読み取る能力を育成する指導法に関する一考察(2)社会:意思決定の場面における地図活用の工夫(3)算数:第4学年の分数の指導において児童の学びの姿勢から実感した概念分析の意義(4)算数:数学的な考え方の育成を目指した除法の筆算指導における思考の共有活動の追究(5)数学:数学科の授業における自ら学び考える意欲を高める指導の工夫(6)数学:関数的な見方や考え方を育てる指導の工夫(7)理科:目的意識を持ち主体的に観察。実験に取り組むための指導方法の工夫(8)生活:人とのかかわりを通して、思いや願を高め、気付きを深める支援の在り方(9)図画工作:表現の広がりを支援する題材の設定と材料の選定の工夫(10)英語:選択教科外国語における書くことの学習指導の工夫(11)総合的な学習指導の時間:小学校英語活動を通して日本や外国の文化に対する好奇心を高める工夫(12)総合的な学習指導の時間:福祉教育を軸とした総合的な学習の時間の実践(13)人権教育:自己の生活とのつながりを深める人権学習についての考察(14)人権教育:恒常的な振り返りを重視した人権感覚を高める指導の試み(15)教育工学:「三種の知識」モデルを援用した情報モラル指導教材の開発と評価関する研究(16)教育工学:積極的に英語でコミュニケーションを図ろうとする態度の育成に関する研究(17)教育相談:遊戯療法過程における制限に関する一考察(18)教育相談:不適切な言動により自己肯定感が低下していた自閉症児A児の理解と支援(19)教育相談:自分の思いを表現するためのソーシャルスキル教育に関する一考察(20)教育相談:解決志向アプローチを行う上での課題や留意点に関する一考察(21)教育相談:教師と生徒とのよりよい人間関係をつくる校内研修プログラムの在り方に関する一考察(22)教育相談:進路意識の向上を目指した進路学習の工夫(23)障害児教育:「書く」ことに困難のある児童への支援の在り方