体育科教育

目次:◆日本で一番受けたい体育の授業/セストボール−空きスペースをめざしてラン&パス◆巻頭エッセイ/「たいきょう」の思い出◆特集/名人・達人の授業から学ぶ(1)なぜ、いま授業の名人・達人に注目するのか<私のお薦め授業>(1)小学校:山内さんの実践研究から学ぶこと○私が器械運動授業で大切にしていること(2)中学校:理論的な裏付けが安定した高いレベルの授業を生む○学ぶことを明確にしたバスケットボールの授業づくり(3)高等学校:教師の指導力と生徒の学習力が生きる授業○ガキ大将のマット運動(4)すばらしい実践者の授業から見えることとは<私の実践を語る>(1)若き体育指導者へのエール(2)8秒間走(3)一人ひとりの子どもが生きる「忍者の体育」学習を(4)私が先生や子どもから学んだこと(5)ダンスの魅力を実感できる授業を追いかけて(6)私の25年間の体育授業実践を語る<達人の授業から学ぶ>(1)高田典衛先生ありがとう(2)「子どもの事実」創出に徹した斎藤喜博実践(3)佐々木賢太郎の実践が語り続けられる理由◆連載(1)体育・スポーツ進路相談室(2)news file(3)アメリカ・プロ選手 もう一つの顔(4)体育教師なら知っておきたい「からだ」のこと(5)風速計(6)体育はなぜ必要か 体育の存在意義を考える(7)スポーツ記者の目(8)Q&A教師の質問箱(9)口絵解説(10)新たなる一歩(11)英語でスポーツ(12)文部科学省だより(13)スポーツ「新・職人」賛歌(14)エッセイ/スポーツマンシップについて◆最近の話題から/第26回みんなのスポーツ全国研究大会報告◆催物案内