大阪教育大学紀要

目次:◆自己を見つめ直す国語教育−既知テクストの再読・再話を通して−◆日本人英語学習者の内発的/外発的動機づけにおける多様性および学習者間の違いについて◆真正の評価概念に基づく社会科学習評価の一考察−「外国人労働者問題」授業のレポート分析を手がかりとして−◆生徒がもつ文字のイメージ−予備調査の結果より−◆「結び目の数学」の教育について−小学生を対象として−◆小学生の理科学習における学習意欲の調査(2)−授業の特性が学習意欲におよぼす効果の調査−◆高等学校の教科情報と物理の連携−自然現象のモデル化とシュミレーションの展開例−◆波原の振動に向けて斜めに張った糸にできる定在波を扱う物理教材の製作◆韓日両国における科学教育カリキュラム及び教科書記載内容の比較研究−主に生命科学分野の取り扱いについて−◆小学校体育における持久走の指導に関する研究−第3学年の授業実践を通して−◆小学校における安全な臨海学舎の実践研究◆フランスのデイセルタシオン(dessertation)試験はいかに行われるか◆小学校の森林体験学習支援を通した大阪教育大学の社会貢献について◆府・市と連携した総合的な学習の時間を活用した森林体験学習−大学生ボランテイアスタッフの参加による学習プログラムの実践−養護学校における個別の教育支援(1)−場面緘黙症の生徒に対して−