月刊学校教育相談
目次:◆特集1:初めての面接に使えるワークシート(1)面接の目的に合ったワークシートを(2)親子面談にも性と面接にも使える「自己発見シート」(3)セルフ・カウンセリングのワークペーパーを面接に生かす(4)子どもの願いをキャッチする「こころの中の整理ばこ」◆ブックレビュー◆スクールカウンセラーの日誌から◆学校教育相談時評:感覚、知覚、認知をめぐって◆本の紹介:マイクロカウンセリングの理論と実践◆特集2:転勤一年目、相談教師として何をするか(1)教育相談に関するプライドが崩れ去って見えたもの(2)パフォーマンス・タイプでなく、メンテナンス・タイプで調整していく(3)転勤一年目、四つのキーワードを指針に取り組んだこと◆相談活動に役立つワークシート◆子どもとの対話−小学校で◆WATCHING-ASCAの機関誌と活動紹介◆事件・事故のあと−死別に対する子どもの反応◆思春期の問題行動に相談係としてかかわる◆日本人留学生の自己実現へのカウンセリング◆LD・ADHDなどの子どもに通常の学級でできること◆保護者面接のポイント−そのひとことを言う前に◆菅野純の相談室−先生、一緒に考えましょう!◆学校で使えるやさしい交流分析◆先生のためのやさしい精神医学 他