科学的な思考力を高めるための理科学習の工夫
目的:本研究は、単元「電流とその利用」の発展的な学習に焦点をあてた学習において、教材開発・授業実践・評価を行い生徒の科学的な思考力を効果的に高める理科学習を工夫することを目的とする。
結果:科学的な思考力を高めるための理科学習の実現を目指し、単元「電流とその利用」の学習例として、生徒が興味・関心をもつ教材を工夫し、生徒が「なぜ?」「どうして?」と疑問をもち、自分の考えをもちながら探究する授業の組み立てについて研究した。その結果、電磁調理器を用いた豆電球の点灯実験やアルミ箔の浮上実験は、「考えてみよう!」「調べてみよう!」という生徒の自発的な目的意識が継続し、生徒が積極的に実験に取り組み、目の前で起こる現象について探究する態度が見られ、科学的な思考力を高めるために効果的であった。