先端科学を採り入れた学習におけるIT活用の新しい理科教育カリキュラムの開発
目的:最近、高校では理科離れの中でも、物理学・化学離れが顕著になってきているように思われる。このような時代の流れの中で、少しでも生徒に理科への興味を持ち理科を学習してもらい、ひいては自然科学へ目を向けさせるために、ITを活用したWeb上の理科教材、特に物理学・化学分野の教材を開発する。
結果:Web上の理科教材作成の基本的な方針・方向として、いろいろな方向性があると考えられる。普段あまり身近に手をふれたり実験できないが、研究の先端分野に関わる事象、それでいて応用されて社会で役立っている現象・テーマを教材化すればより強いインパクトを生徒に与えることができると思われる。そこで、我々のグループはこのような課題、すなわち、先端科学分野に関連したテーマを取り上げてWeb上の理科教材として作成することにした。我々のグループがこの2年間で作成したWeb上の教材は、「超伝導」、「シクロデキストリン」、「化学発光」、「レーザーマニピュレーション」の4つである。